旅好き必見!コンパクトで便利なガジェット8選

旅行

「持ち運びが簡単で便利なガジェットを探している」
「移動時間や宿でもっとスマホのyoutube以外にもエンタメを楽しみたい」

などの悩みを抱えていませんか?

この記事では、旅行中に役立つコンパクトで便利なガジェットを8つ紹介します。それぞれのガジェットの特徴や活用方法を詳しく解説します。

この記事を読むことで、旅行がさらに楽しくなり、持ち運びが簡単で便利なガジェットの選び方がわかります。

是非紹介するガジェットを使ってあなたの旅をもっと充実させましょう!

旅におすすめのコンパクトガジェットの特徴

旅行中に役立つコンパクトなガジェットには、いくつかの共通した特徴があります。

軽量で持ち運びが簡単なこと、多機能で実用性が高いこと、そしてバッテリー持ちが良いことが挙げられます。

  • 軽量で持ち運びが簡単なガジェット
  • バッテリー持ちが良いガジェット

軽量で持ち運びが簡単なガジェット

旅行中は荷物を減らすことが大切です。そのため、軽量で持ち運びが簡単なガジェットを選ぶことが重要です。

例えば、ポータブル充電器や折りたたみ式のキーボードなど、軽くてコンパクトなデザインのアイテムがおすすめです。

これにより、カバンの中でも場所を取らず、移動時も快適に過ごせます。

バッテリー持ちが良いガジェット

長時間の移動や観光中にバッテリー切れにならないよう、バッテリー持ちが良いガジェットを選ぶことが大切です。

モバイルバッテリーや長寿命バッテリーを搭載したデバイスがおすすめです。

これにより、旅行中も安心してガジェットを使用することができます。

旅好き必見!コンパクトで便利なガジェット8選

  • モバイルバッテリー
  • 小型Bluetoothスピーカー
  • アクションカメラ
  • AirTag
  • 360度カメラ
  • Fire TV
  • Fire HD
  • ノイズキャンセリングイヤホン

モバイルバッテリー

旅行中にスマートフォンやタブレットが急に充電切れになってしまうと困りますよね。

そんな時に役立つのがモバイルバッテリーです。

モバイルバッテリーを選ぶ際には、容量とサイズのバランスが重要です。

自分の使用スタイルに合わせて、最適なバランスを見つけることが大切です。

  • 容量とサイズのバランスを考慮する
  • 急速充電対応か確認する
  • 複数デバイスの同時充電が可能か

大容量モバイルバッテリーおすすめ

「少々重たくても良いので大容量がいい!」という方には、以下のモデルは大容量かつ急速充電が可能でおすすめです。type-Cにも対応しているのでノートPCなども充電ができるのが嬉しいですね。

急速充電 大容量 モバイルバッテリー

小型モバイルバッテリーおすすめ

軽くて持ち運びを優先したい方には以下のモバイルバッテリーがおすすめです。小型ながら10000mAhとパワーのある商品で私も初めて使った時はビビりました。

小型モバイルバッテリーの画像

小型Bluetoothスピーカー

旅行中に音楽を楽しむためには、Bluetoothスピーカーが欠かせません。

特にコンパクトで持ち運びが簡単なモデルを選ぶと便利です。私自身は人のいない田んぼなどの田舎道を歩くときはスピーカーをカバンに吊り下げて、スピーカーでRickie-Gを聴きながら散歩していました。(わかる人はわかるはず、旅している時のRickie-Gの良さを。。)

スピーカーの音質やバッテリー持ちも重要なポイントです。

  • 軽量でコンパクトなデザイン
  • 高音質でバッテリー持ちが良い
  • 防水機能があるとさらに安心

かなりデザインも可愛くてイチオシなのが以下です。アクセサリーとしても機能するし、防水機能がついてるのも嬉しいです。

カラビナ スピーカーの画像

アクションカメラ

旅行の思い出を高品質な映像で残すために、アクションカメラは非常に便利です。

選ぶ際には、画質や耐久性、使いやすさに注目しましょう。

特に旅に行った記録が、動画に残ってるのと残ってないのでは段違いです。後から動画を見返すだけでもかなり幸福度高くなります。

  • 高画質の映像が撮影できる
  • 耐久性が高いモデル
  • 操作が簡単で使いやすい

使いやすいかつ、自分が撮った動画を繋ぎ合わせて、自動でかなり質の高い動画を生成してくれるGoProがやっぱりおすすめですね。安いアクションカメラを買って後で後悔するくらいならGoProを買っておいて、長い間愛用する方が確実に良いです。水中撮影や、、設定をいじれば星空の撮影までもできます。

*「とはいってもやっぱり少し高い」という方は最新型ではなく3〜4個前の型のGoProを買うのもありです。他の製品よりよっぽどしっかりした品質で、最新型よりも2万以上安く購入できます。

goproの画像

AirTag

AirTagは、荷物や大切なものを見失わないための便利なアイテムです。旅行先で「財布を落としたけど、どこに落としたのかもわからない、、」というケースは結構しんどいですよね。

財布以外にも、バッグやパスポートなどに付けておくと安心です。

設定や使い方も簡単なので、初心者でも安心して使えます。

  • バッグやパスポート、財布など付けて安心
  • 設定が簡単で使いやすい
  • 場所をすぐに特定できる

AirTagはAppleの商品名ですが、同じ機能で以下の方が安いのでコスパがいいです。財布に入るタイプもあるので二つとも持っていると安心ですね。

eufyの画像

eify 財布タイプの画像

360度カメラ

360度カメラを使えば、旅行の思い出を臨場感たっぷりに記録できます。

全方向の映像を一度に撮影できるので、風景やアクティビティをそのまま再現可能です。見たことがあるかもしれませんが、自撮り棒と併用することで、まるで自分が地球の中心に立っているかのような写真が撮れます。
他にも水中や星空を撮影するのもおすすめですよ。星空は定点だと一角度しか撮影ができずもどかしいことがありますが。360度カメラならそんな心配は入りません。

使い方も簡単で、誰でもプロのような映像が撮影できます。

  • 全方向の映像が撮影できる
  • 臨場感のある記録が可能
  • 使い方が簡単で便利

360度カメラの画像

Fire TV

意外と発想がなかったですが、旅先でも映画やテレビ番組を楽しむなら、Fire TVが便利です。

テレビのHDMI端子に差し込むだけで、すぐに使用できます。

これにより、ホテルなどでも自宅のようにエンタメを楽しめます。

  • テレビに簡単に接続できる
  • 自宅のようにエンタメを楽しめる
  • 多彩なコンテンツにアクセス可能

fire tvnの画像

Fire HD

電車移動の時間や、宿での空き時間に漫画を読んだり映画を見たい場合、Fire HDがおすすめです。

携帯よりディスプレイが大きい分かなりストレスなく画面を見ることができます。私自身新幹線の移動がある時など、お酒を飲みながらこれでアマプラを見て楽しんでます。

ただ、「アプリが少ないのでipadの方が良いのでは」という声もありますが、単純に財布に厳しいです。限定的な場所でしか使用しないのであれば、コスパのいいFire HDで十分かなと思います。

fire HDの画像

ノイズキャンセリングイヤホン

人が多い場所や宿で周りに気を使わずに音楽を楽しみたい時など、旅だけでなく普段使いでもかなり普及してますが、言わずもがなおすすめです。

当ブログでもイヤホン、ヘッドホンそれぞれのおすすめをしています。よければ以下の記事も見てみて下さい。

旅行中に使いたいイヤホンベスト5!機能と性能を徹底解説
旅行に最適なイヤホン5選とその使い方、注意点について詳しく紹介します。ノイズキャンセリング機能や防水性能など、旅行中の快適さをサポートするポイントを解説しています。
海外旅行に最適!長時間でも快適に使用できるヘッドホン5選
海外旅行に最適なヘッドホンの選び方や最新のおすすめモデル5選を紹介。快適な装着感とノイズキャンセリング機能を重視し、旅行中の注意点や便利な付属品についても解説します。

旅を快適にするガジェット選びのまとめ

この記事では、旅行中に役立つコンパクトで便利なガジェット8選について紹介しました。

この記事のポイントをまとめました。最後におさらいしましょう。

  • モバイルバッテリーは軽量もしくは大容量のものを選ぶ
  • Bluetoothスピーカーはカラビナ付きのJBLスピーカーがおすすめ
  • アクションカメラは高画質で耐久性があるものを
  • AirTagは大切な荷物の追跡に最適
  • 360度カメラで思い出を臨場感たっぷりに記録
  • Fire TVで旅先でもエンタメを楽しむ
  • Fire HDで読書や動画を楽しむ
  • ノイズキャンセリングイヤホンで静かな環境を確保

これらのガジェットを活用することで、旅行中の不便さを解消し、さらに快適な旅を楽しむことができます。

旅行中の荷物を軽減しつつ、便利なガジェットを持ち歩いて、素晴らしい旅行にしてくださいね!

関連リンク

以下の記事では、「初めての海外で何を持っていけば良いのか不安」、「海外旅行に持っていく便利グッズを知りたい」、といった方向けに徹底解説してます。

初めての海外旅行に必須な持ち物10選と準備【徹底解説】
初めての海外旅行に必要な持ち物を徹底解説。パスポート、旅行保険、現金、便利グッズまで全て網羅し、安全で快適な旅をサポートします。

「旅行中防水機能のついた便利な腕時計が欲しい」と思ってる方には以下もおすすめです。

【海外旅行】防水・耐久性抜群のメンズ腕時計6選
海外旅行に最適な防水メンズ腕時計の選び方を紹介。旅行に必要な機能とおすすめ腕時計6選を解説し、防水性能や耐久性のポイント、メンテナンス方法も詳しく解説します。
この記事を書いた人
ガジェ丸

旅行とガジェットが好き。
新卒でタイで働いた後、帰国して日本でweb開発を経験。
web開発や、旅行をする上で、便利だったガジェットを紹介していきたいという思いから当ブログを運営。

ガジェ丸をフォローする
旅行
ガジェットクエスト
タイトルとURLをコピーしました